石川県の県庁所在地である金沢市は、北陸地方を代表する観光地で、北陸新幹線が開通したことでより観光客が増えている注目のまちです。日本三名園の一つに数えられる兼六園や、現代美術をテーマに展示を行う金沢21世紀美術館、「忍者寺」と呼ばれ外国人観光客にも人気がある妙立寺など、観光スポットが豊富です。また、重要伝統的建造物群保存地区に選ばれている東山ひがし地区と主計町は、城下町として栄えた地ならではの趣のある街並みが残っています。茶屋街を散策するだけでも楽しいでしょう。金沢市の中心駅である金沢駅は、伝統芸能で使われる鼓をイメージした「鼓門」やおもてなしの心を表現した「もてなしドーム」などがあり、駅そのものが観光スポットになっています。金沢市内には北陸新幹線のほか、北陸本線やIRいしかわ鉄道線、北陸鉄道石川線などが通っていて、交通の便は良好です。駅周辺にも見どころはたくさんありますが、市内には観光スポットがとにかくたくさんありますので、レンタカーを借りてドライブを楽しみながら観光に出かけるのもいいでしょう。